2008-07-09

NPOでやりましょう。



リョーシ猫の分際には荷が重いことであるが、この先NPOでやりましょうなんて言われないとも限らないので、機会のある時にと思って、東京都の区が主催する「NPO会計講座(中級)」に参加してきました。

実際のところ、科学の教育や普及啓蒙はいろいろなことが考えられるので、研究者がふだんの研究とは別にNPOというかたちで活動していることも多いわけなんですね。理科の実験のようなイベントで教えたり、山歩きしたり、といった夏休み向けの催しも、時々NPOが主催しているのを見かけたりします。

さて今日、実際に2時間半というちょっと長めの講座に参加してみて、これまではやはりNPOという立場に特化した会計について考えてこなかったなあという、まあ当たり前といえば当たり前なことに気がつきました。

そして講師の方だけでなく、長年NPOを支援してこられたと察されるイベント担当の職員の方ともちょっと話し込んでしまったりして、いずれも話題になったのは、

NPO会計には「会計基準」がない!

という驚くべきジジツなんです。いやもう、これがいちばんのNPO会計のキモだろうと、リョーシ猫は思いますよ。

「会計基準がない!」んだから、たとえば「一般の企業会計とどこが違うか?」という問題も原則的には立てられない。ってことになります、考え方としては。

現場では、まあそうも言っていられないので、大体以下のどれかに準拠することになるようです。

1現金主義 ※個人の場合はほとんどこれですね
2旧公益法人会計 ※財団法人・社団法人も、現在は3へ移行
3企業会計

このうちどれがいいかというと、もちろんどれでもいいのだが、見本として提示されるのは、2が多いのだそうです。いちばん馴染みのない会計だと思いますけれど、そういうわけで別にどれでもいいわけです。

ちなみに本日の講師脇坂誠也さんのブログ「NPO会計道」はこちら。
のぞいてみたらNPO会計マニュアルのダウンロードもありました。

0 件のコメント: