2012-12-19

発電もまとめてやれば。


あれ、犬のおとうさんがいるけど見慣れない広告、と思ったら、↓
おうち発電プロジェクト
http://mb.softbank.jp/mb/sustainability/solar/


というものだそう。
「おうちの屋根」というのは、いろんなものに使えると思います。
発電所にしてもいいし、緑化してもいいし、
いろいろと有効活用できる。

ただ戸建ての所有権があって、築15年以内だそうなので、
私の場合、思いっきり対象外、ではあるのですが。

2012-12-13

同じ本でも年齢によって違う値段。




facebookが、登録内容がリアル(現実社会)と同じかという点にきわめて厳格な規約の方針をユーザに提案したときに、ああそうか、とふと気がついたのだが、そうなのだ、その人が子供か大人かといったことはそのうち判別ができ、たとえば年齢によって閲覧を制限したり、購入時の価格を変えたりすることもできるんだろうなあ、と。

学生向けのプログラムをラウンチしたばかりのアマゾンが、
こんどはキッズ向け、だそうです。

kindle freetime unlimited
http://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000863021


2012-12-11

data and design



税金がどのような用途に使われているかを
ビジュアルに示す、イギリスのウェブサイト。
トレサビリティとまではいかない試みですが。

ウェブ制作の立場からは、
データこそメインコンテンツである、
データ(という素材)がデザインの動機である
だからこそコンテンツがインタラクティブになり得る
だからこそコミュニケーションが生まれる
という作り方と効果の点に留意したいところ。


Visual Complexity: Mapping Patterns of Information
クリエーター情報なし
Princeton Architectural Press
Visualize This: The FlowingData Guide to Design, Visualization, and Statistics
クリエーター情報なし
Wiley
Data Flow: Visualising Information in Graphic Design
クリエーター情報なし
Die Gestalten Verlag
Infographics: The Power of Visual Storytelling
クリエーター情報なし
Wiley

2012-12-07

Le Web

CNN 
Explainer: What is the 'Internet of Things?' 
December 4, 2012 -- Updated 1532 GMT (2332 HKT) http://edition.cnn.com/2012/12/04/business/leweb-parallax-internet-things/index.html

googleの絵本を思い出すが、ウェブ童話という趣。
これまで最も紙媒体メインだったpicturebookのジャンルで、
ターゲットも明白に幅広い年齢層を対象に、
(もともと絵本というものが必ずしも子供のものではなかったように)
ビジュアルでコミュニケーションしていこうという、
けれども紙時代のようにとても手の込んだつくりになっているコンテンツ。