MEMORO
the bank of memories
http://www.memoro.org/
the bank of memories
http://www.memoro.org/
朝日新聞で紹介されていたのをさっそく訪問。こういったプロジェクトを知るのはやはりメディア経由が多い。お年寄りへのインタビュー動画を集めたサイトとのこと。
お年寄りの話を聞くという機会は、どんどん減っていると思う。お年寄りは増えているが、その個人的な昔話を聞くことは滅多にない。そういうのは結局のところ、聞かなければ、話されることはない。聞いたって、うまく聞くことができるかどうかわからない。
未来を「読む」ことの価値(値段というか)が上がり、相対的に過去に属する知恵や知識の価値が下がるという傾向は今後も進むだろう。結局そういうまとめられた過去はコピー可能だからだ。だが、MEMOROが集めようとしているような、ひとりひとりの個人的な記憶の中の過去は違う。ひとりひとり異なる無限のバリエーションであり、といって多大な共通点も持っており……そういう動画、そういうデータがたくさん集まることはとても魅力的だ。
Google Mapsで主な都市のロード風景も眺めることができ、MEMOROのようなサイトで知らない国の軒先でお年寄りの昔話まで聞けるのならば、コンピュータが「ブンガク」を書く日も遠くないかもしれない。
googleの別のプロジェクトについてはこちらから↓
科学と広告のブログ 2009-09-11
MAKE HISTORYというプロジェクト
0 件のコメント:
コメントを投稿