朝日のbeのトップに、東京大学の村山斉先生が、掲載されていたのが今日のこと。記事によれば、ご著書は25万部の売れ行きとか。beはいろいろな方が登場するのに、一般的であり個別的であるというバランス技の記事。
一方、先日、5/19にほぼ日で連載が終わった、MITメディアラボ副所長、石井裕先生のインタビュー。来日(!? まだ滞在中だったかな?)の時のたいへんな盛り上がりも記憶に新しいところです。さてこれは、おそろしく短く言うと、糸井氏がMITまで行って石井先生と卓球してくるという記事。ついでにこれまたおそろしく細かい話で恐縮ですが、
メディアラボのような研究室で、
「デモクラティック」なんて言葉を
使おうと思ったのは、
先生がオリジナルなんですか。
──ほぼ日「石井裕先生の研究室。」3 糸井重里氏の言葉より引用
といった部分を残すところが、ほぼ日のバランス、別名、糸井氏の「そうだよな」なりと、またこちらも味わうこと深し。
2011-05-21
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿