カエサルのものはカエサルに。
でございます。
いちおうググってみて、ことわざの一覧ページで確認したら、50音順で、この「カエサルのものは……」のつぎが「カエルノ行列」いや違った「蛙の行列」で、蛙は立つと目が後ろ向きになるから、向こう見ずな人の集まり! という解説。うーん、こんなことわざ使ったことないな。「烏の行水」なら知ってるけどな。「カラスノエンドウ」じゃなくて。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
リョーシ猫がかんがえる、かがくとこうこくのはなし。
![]() | |
[ようこそ量子]:量子情報の最先端をつたえるInterview | |
『週刊リョーシカ!』:「ようこそ量子」サイト内に引っ越しました | |
[響けブログ]:コドモとバンドと音楽と | |
[トイカメラlomoの活用ガイド] | |
[サイト制作ガイド] |
0 件のコメント:
コメントを投稿