これはたぶん雑誌も含まれるであろうし、大学や地方自治体の図書館や企業が買う図書も含まれており、そういうのをおしなべて平均どのくらいか、というものだと思われる。
したがって東京がやや高めというのも、まあなんとなくうなづける。私が目に留まったのは、だからそこではない。ひとつは北海道。そしてもうひとつは香川県でした。別に意外というわけではないですが、なぜだろうと思うと、理由が思いあたらない。うどんを見ると、今後「香川県の人はたくさん本を買う」というイメージが湧いてしまいそう。
リョーシ猫がかんがえる、かがくとこうこくのはなし。
![]() | |
[ようこそ量子]:量子情報の最先端をつたえるInterview | |
『週刊リョーシカ!』:「ようこそ量子」サイト内に引っ越しました | |
[響けブログ]:コドモとバンドと音楽と | |
[トイカメラlomoの活用ガイド] | |
[サイト制作ガイド] |
0 件のコメント:
コメントを投稿